マガジンのカバー画像

CREATIVE HACKERS WEBクリエイターの心技体

52
【クリエイター向け】 少しでもスキルアップしたい、キャリアアップしたい、仕事を円滑に進めたいときなどには、それらビジネス書が大きなヒントを与えてくれます。 ビジネスや生活におけ… もっと読む
運営しているクリエイター

#webサイト

メディア運用担当のメンバーアサインの心得!実践すべき「スタッフィングの4原則」

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 自社で運営するオウンドメディアを持っている企業はたくさんあると思いますが、すべての運用を社内のリソースだけでまかなっているケースは少ないでしょう。たとえば、メディアのディレクションだったり、コンテンツの制作のライティングだったりを外部にお願いするのはもはや一般的です。しかし、外部に制作を

「情報鮮度」を最優先!メディア運用担当は法改正・トレンドを意識した発信を

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 オウンドメディアを立ち上げて運用フェーズに入った際に、多くのメディア運用担当者が力を入れるのが「コンテンツ制作」ではないでしょうか。SEOの観点や記事の品質など、コンテンツマーケティングを意識した制作を行うには、多くの知識や技量が必要となります。そのため、「何に注力して制作を行えばいいの

Webディレクターがライターに求める「顧客理解」!人柄や雰囲気を文章で表現

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 Googleなどの検索窓にキーワードを入れると、クローラーがインターネット上の文章を照会し、検索内容に最適だと思われるWebサイトを表示しますよね。つまり、Webサイトの内容の文章が適切な日本語で書かれていることは大前提であり、検索ニーズにおいても文章の精度が重要な意味を持つのです。それ

CMS構築・開発は「目的が第一」 Webディレクターがやりがちな認識のズレとは?

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 Webサイト制作において、CMS構築・開発はやり方や知識量ともにWebディレクターによって異なる傾向にあります。WordPressやMovable Typeなどの一般的なCMSであれば、ある程度は自身で構築できるWebディレクターもいるでしょう。一方、エンジニアのような詳細な知識を持ち合

印象論はNo! Webディレクターのデザイン依頼のポイントは「イメージの視覚化」

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 どんなWebサイトを作るにしても、そのビジュアルは重要なファクターになりますよね。Webサイトはファーストビューで受ける第一印象で、その後のページが読まれるかどうかが決まると言っても過言ではありません。そのため、どんな見た目のWebサイトにしたいのかを明確にすることは、Webディレクター

カスタマージャーニーは「直感的」が鍵!UXデザイナーが読み解くユーザー心理

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 前回のNo.10の記事では、成功するWebサイト制作における「なんとなく」と「定量的なエビデンス」の融合について説明しました。時にスピリチュアルな感覚をメンバー間で共有し、さらにそれに裏付けが取れると上手くいきやすいという話でした。今回は、その裏付けの部分について紹介します。Webサイト

PMは「なんとなく」も重視?上手くいくプロジェクトの条件は「雰囲気+エビデンス」

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 “売れる”“人が集まる”Webサイトを考えるうえでは、なぜ集客できるのかという根拠が重要であり、そのための仮説や情報設計は欠かせません。だからこそ、Webサイト制作のPMを務める場合は、カスタマージャーニーマップなどのフレームワークを使ってシナリオ設計するケースが多いでしょう。当然、そう

「無形サービスの見える化」がWebディレクターの役割?サーバー設定の注意点

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 Webサイト制作の総指揮官であるWebディレクターの仕事において、苦労することが多いのが「サーバー設定」に関する業務ではないでしょうか。システム開発を主とするエンジニアの領域は、Webディレクターにとっては“本職外”ではあるものの、顧客とエンジニアの間に入ってコミュニケーションを取ること

「めんどくさい」から始まる時間・タスク管理の崩壊。自分と自分の才能を守るためのWebクリエイター習慣術

はじめに クリエイターに特化したビジネス書があってもいいじゃないか――。 仕事に関わる技術やキャリアだけでなく、疲れが取れる休み方、遊び方などの体調管理など。人生を効率的に・豊かに過ごすための「生活術」や「仕事術」をクリエイターの実例を通じてお伝えしていきます。 VUCAの時代において、プロジェクトはますます複雑化してきました。複雑化に伴いプロジェクトに関わる人数も増えてきますが、そういった案件での「無駄な時間」のほとんどは、企業間の文化や仕事の進め方の違いなどによって生