マガジンのカバー画像

CREATIVE HACKERS WEBクリエイターの心技体

52
【クリエイター向け】 少しでもスキルアップしたい、キャリアアップしたい、仕事を円滑に進めたいときなどには、それらビジネス書が大きなヒントを与えてくれます。 ビジネスや生活におけ… もっと読む
運営しているクリエイター

#Webクリエイター

WebディレクターはGive&Takeの折衷案がキホン?「恩を売る交渉術」とは

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 Webサイト制作において生じがちな問題は、「ステークホルダー間の認識のズレ」です。それは社内外問わず発生するものであり、Webディレクターとしては常に齟齬が起きないように、間を取り持つ必要があります。たとえば、顧客の見積もりや対応要件、営業の提案・契約内容などに認識のズレがあるとトラブル

Webデザイナーに推奨!サイトマップと画面遷移を融合した「ライブデザイン」

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 Webサイト制作では、プロジェクトメンバーと顧客で完成するサイトの全体像に関する共通認識を持つことが重要です。そのため、多くのWebディレクターはサイト構造や階層が一目で分かるサイトマップを制作しているでしょう。サイトマップは、制作過程において非常に重要度が高いWebサイトの構成図であり

UXデザイナーは収集癖を!市場・競合の情報収集の仕組み作り

はじめに 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 Webマーケティングにおいて、顧客への提案の際に差を分ける要素は何だと思いますか?説明の際のトーク力でしょうか?それとも商材の魅力でしょうか?もちろん、どちらも重要ですが、それよりも必須となる要素は「有益な情報」です。特に製品やサービスのUXを設計するUXデザイナーにとっては、鮮度の高い情報が欠かせません。 顧客に対して常に有益な情報を提案できるUXデザイナ

UXデザイナーは本質を見極めよ!なぜ?の自問自答の習慣が導く「課題設定」

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 顧客へのWebマーケティング提案や自社の組織運用において、現状把握や課題整理はもはやルーティンです。しかし、UXデザイナーを筆頭に、クリエイターの中には本質的な課題を見出せず、現在地を見失うことで思考の迷宮に迷い込んでしまっている方もいるでしょう。 仕事の課題は星の数ほど存在するので、

説得力が違う?Webディレクターではなく、「UXリサーチャー」としての顧客提案

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 みなさんは顧客にWeb施策の提案をする際に、どんな準備をしているでしょうか。企画書とにらめっこし、夜遅くまでアイデアを絞り出すために頑張っているWebディレクターも多いでしょう。もちろん、自分の頭で提案内容を考えることは重要ですが、主観的な一意見は単なる仮説に過ぎないかもしれません。

特にWebディレクターには不可欠!?世の中に価値を提供する「マーケティング思考」

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 クリエイターであれば誰しも「いいモノを作りたい」と考えるのではないでしょうか。しかし、 そのいいモノの基準が「誰の視点」なのかを意識できていない方 もいるでしょう。クオリティを求める熱心なタイプほど、プロダクトアウト(企画・開発・制作で作り手の論理や計画を優先させる手法)の考えに陥りがち

『必殺技を磨く!』特撮ヒーローから学ぶWebクリエイターの流儀

はじめに クリエイターに特化したビジネス書があってもいいじゃないか――。 仕事に関わる技術やキャリアだけでなく、疲れが取れる休み方、遊び方などの体調管理など。人生を効率的に・豊かに過ごすための「生活術」や「仕事術」をクリエイターの実例を通じてお伝えしていきます。 幼少期から特撮の某ヒーローが好きで、テレビでよく観ていました。息子の影響で今も再び観るようになったのですが、ヒーローとしての立ち振る舞いの要素というのは、WebディレクターやWebデザイナーなど、Webクリエイタ