
社内クリエイターへの道。デザイン未経験者がAdobeのデザインソフトを手に入れました。
こんにちは。HIGH-FIVE編集部のカナです。
■はじめに
普段は東京・新橋にあるクリーク・アンド・リバー社の中で、コンテンツディレクターとしてWebクリエイター・デザイナーへ向けた転職、求人情報の発信を行っている私。
前職はブライダル業界でドレスコーディネーターとして働いていたのですが、「ものづくり」をしたいという夢が諦めきれず、今年の8月に転身。
念願のクリエイター人生をスタートしました。(というよりC&R社の皆様にさせてもらいました…!)

現職はコンテンツディレクターとして働いているので文章を書く仕事がメインなのですが、サイトを運営するうえでデザインにも触れておきたい…!という思いがありまして。思いきって編集長アベに相談したところ、まずはデザインの基礎、Illustrator・photoshopの講習会を開いてくださることになりました!ディレクターだけでなく、デザイナーもしていた経験豊富な編集長に感謝…!
■役者を揃える
Illustrator・photoshopは、服飾について学んでいた大学時代に少しだけ触った記憶はあるものの…独学だと難しそうだというイメージがあったので中々手が出せずにおりました。
まずは、前職でSNS運用や資料作成のためにCANVA、Picsart、Unfold、Mojo…などの画像編集・デザインアプリに大量課金していたのですべて解約。自己投資、自己投資!と自分に言い聞かせて、Adobeの『Creative Cloud コンプリートプラン』を購入しました。もしかしたら安くすんだ…?
さて、家に帰って数年前に買ったMacを開き、早速ダウンロード!…と思ったらあれ?ダウンロードできない…??なんとillustrator・Photoshopの最新版にOSが対応していないことがわかりました。。ダウンロードできそうな容量もないし、色々整理するのがめんどくさいな~、、
と、気付いたらヤマダ電機でMac book airを購入していた私。
しかもちゃんと課金して16GB積んでました。
illustratorとか触るなら絶対にproが良いよ~と、ヤマダ電機のお兄さんに強めに言われたのですが、そんなお金はさすがに無く;;。ネットで調べたり、編集部のメンバーに聞いたらairでも16GB積んでれば一通りのことはできるらしい?ので、ここは妥協してairにしました。お兄さんには最後の最後まで、「細かいデザインはできないよ~」「illustratorとPhotoshop、同時に開くと重くて動かないよ~」と脅されていましたが…。
いや!これは親切ですね!ありがとうございます!

それにしても新しいMacってどうしてこんなに触り心地が良いのでしょう~~~!もっと早く買い替えれば良かった~~~!
さあ、これで役者は揃った。
■今後やりたいこと
社内クリエイターがいないので、いずれは簡単なバナーやイラスト、インフォグラフィックの制作などなど…社内クリエイターとして編集部に貢献できるような存在になりたいというのが私のひそかな夢でして。そんな夢に向かって奮闘する様子や、週一回開催されるアベの講習会で学んだこと、できるようになったことなどをnoteで記録していこうと思います。
やりたいことができる環境ってとっても幸せですね。
夢に向かって頑張ります。