見出し画像

ふたりはC&R社では何やってるの?|ウェブクリエイター本音でトーク 会社じゃ話せないハナシ

こんにちは、「はいふぁい」編集部です。

Webディレクター・マーケティングなどを行っているクリーク・アンド・リバー社シニアディレクター「アベ」と、フリーランスWebデザイナー・エンジニア「ケン」が、会社じゃ話せないホンネや実体験から得られたノウハウ&教訓をお伝えしていきます!

【登場人物】
名前:アベ 
出身:千葉県
職業:クリーク・アンド・リバー社でシニアディレクター、マーケティング、Webプロデューサー、ディレクター・・・何でも屋
趣味:空手、ギター、プラモデル製作、毎朝の散歩、ネコ
休日にすること:趣味全般、Youtube見てることも多いかな。。

名前:ケン 
出身:新潟県
職業:フリーランスWebデザイナー、インフラ周りからPGまでいろいろ
趣味:銭湯巡り
休日にすること:ネットフリックス見ます!

名前:ショーコ(編) 
出身:島根県(石見の国出身)
職業:編集者、ライター、メディアディレクター等趣味:裁判傍聴、水泳、美術館巡り、半身浴、音楽鑑賞
休日にすること:読書、ネットショッピング、部屋の掃除、ブログの執筆、友人とご飯に行くこと

なんでも屋さんな二人の出会い

編:前回はお二人の幼少期~十代までのお話を伺ってきました。

ケ:黒歴史・・・。

ア:(笑)

アベとケン

編:今回はクリークでのお仕事についてどんなことをされてきたか教えてください。まずはケンさんから。

ケ:はい。僕は色々あるんですけど、「HIGH-FIVE」という人材紹介部署で運営しているエージェントノウハウや転職事例を紹介するオウンドメディアのデザインや開発をしています。UI、UX改善や、メインビジュアルの視認性を上げるためにキャッチコピーを入れたり、画像作成、記事作成、バナーやサムネを作ったり。

編:結構色々されているんですね!

ケ:はい。その流れでアベさんとお互いの仕事の役割を分担しつつ、HIGH-FIVEの兄弟サイトであるサービスサイトや求人サイトの制作や開発もしてますね。

編:お~。それは最初からやることになってたんですか?

ケ:いえ、やっていくうちにアベさんに「こういうのどうですか?」と提案ベースで聞きながら仕事していると、業務内容が増えていった感じです(笑)。

ア:(笑)。最初はこちらが指示したことに対して業務をしてもらう感じだったんですけど、SEOの視点でHTML構成やページ速度など、いくつも提案してくれたんです。

ケ:あー確かそうでしたね(笑)。

ア:そうそう。提案してくれるたびに「あ、これもできるんだ」っていう気づきが多くて、どんどん小出しで業務をお願いしていったって感じですかね。仕事の幅を自ら広げてくれた感じかな。営業上手(笑)。

ケ:Webマーケティングの話は全然わからなかったので、アベさんに色々教えてもらいました。

僕以外は全員エージェント

編:アベさんは何をされていますか?

ア:入社時には「全社のマーケティングに課題がある」といったお話しを頂いていまして、その課題解決を期待されていましたね。ただ、その前にまずは人材紹介事業で集客課題を解決してほしいといわれてジョインしています。領域はゲーム、IT、Web、映像、ハイクラス、新卒と多岐になります。

編:そうだったんですね!

ア:そうそう。やってみてわかったことはゲーム、IT、Web、映像、ハイクラス、新卒って、それぞれ事業フェーズやターゲットも違うよね。当たり前だけど。また状況としてマーケティング基盤も無かったので、ゼロから構築していく状態でしたので、なかなかやりがいのある環境だと思いました。僕以外はエージェントでしたので、まずは環境づくりからでしたね。

編:めちゃめちゃ大変ですよね。

ア:まずは、負けない部分を見極めて整理整頓しようとゲーム領域をメインに進めていきました。イベントやセミナーなどを盛んにやっていましたし、部内全体でみても割かれているリソースも大きかったですね。

また一方で「人材紹介用の求人メディアを作ってほしい」という要望もあったりで。既に別部署が運営している求人メディアがあることや、複数の領域をターゲティングするメディアのポジショニングが、市場から見たときにメリットが見いだせなかったこともあり、別のやり方が良いかな・・・と。僕が感じていた課題はもう少し根が深いところにあると思っていました。エージェントサービスは、人に依存するビジネスモデルですので、ノウハウや実績が個人についてしまい形に残らない。また、当社には「クリエイターの生涯価値の向上」というミッションがあり、クリエイターファースト文化が根づいています。

そこで求人サイトではなくて、オウンドメディアとして自分たちの考え方や実績を伝えていくサイトを作っていこうという提案をしました。それから行き着いたのは”エージェントのタレント化”でした。

編:うんうん。それがHIGH-FIVEだったんですよね。

ア:そうです。エージェントの棚卸など一番手間がかかるけど絶対にやった方が良いと、今もトライアンドエラー繰り返しながら運営しています。

そこから組織改編などもあって、事業部の新しいミッションとして弊社がまだ取引がないクライアントの開拓を進めています。

編:え~そうなんですね!

ア:はい。というところで新しいマーケティングのスタイルを作ることになりました。これまで紹介事業部では、toB施策をあまりやってきてないんですよね。

編:そうなんですね?

ア:はい。事業として市場内でどのポジションを取っていくのか?から考えていく必要がありました。人材業界は飽和しているので、自分たちの資源やノウハウを最大限に活かすためにどの市場を狙っていくかを見極めるところからスタートしました。

編:社内でtoBのマーケティング基盤が整っていない状態でいざやるってなったときの、イメージができない気がします.....。

ア:そうですねー。前職からもずっとゼロイチをすることが多かったのですんなり受け入れてしまいました。まぁ、今も苦労は絶えないですけど(笑)

ケ:(笑)。

ア:そう、それでまずは、これから伸び行く市場から調査をしていこうと、”シェアリングエコノミー”や”クリエイターエコノミー”、”DX”といったトレンドワードから探ってきました。気が付いたことは、世の中に知られていないが新鋭的でユニークな企業がたくさん生まれている事でした。これをクリエイターに伝えたい!って。そこをポジションの軸に事業設計をして、クライアント開拓しようと。クライアント開拓するのには、サービスサイトが必要だったので、ケン君と一緒に「HIGH-FIVE[HR]」を作ったんです。

ア:市場でのポジションもしっかりしてきたことと、クライアント開拓が上手く進んできましたので、2021年12月より求人メディア「HIGH-FIVE[クリエイター転職]」の立ち上げもしています。

編:ほ~なるほど~。アベさんの場合はマーケティング視点を会社に根づかせている気がしますね。いや、お二人ともすごいです。

ア&ケ:ありがとうございます!!

編:ちょっとこんな感じでお二人の仕事内容だったり、考え方みたいなものを続編でも聞いていけたらと思っています!お二人とも引き続き宜しくお願いします!

ア:宜しくお願いします!

ケ:ありがとうございました!

・・・

ー Twitter

『はいふぁい@HIGH-FIVE転職エージェント』では、「はいふぁい」編集部員が日常も交えて、クリエイターさんと遊んでいます(情報交換)。使える情報も3割!


ー クリエイターキャリア支援メディア『HIGH‐FIVE』

IT/Web領域クリエイターの転職情報・キャリアコラムを配信中!
1.C&R社の転職エージェントってなにしてくれるの?
2.具体的な転職事例が知りたい!
3.どんな求人を持っているの?

ー LINE

ー Instagram


HIGH-FIVEではクリエイターへ向けた転職お役立ち情報をお届けしています!