マガジンのカバー画像

CREATIVE HACKERS WEBクリエイターの心技体

52
【クリエイター向け】 少しでもスキルアップしたい、キャリアアップしたい、仕事を円滑に進めたいときなどには、それらビジネス書が大きなヒントを与えてくれます。 ビジネスや生活におけ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

デザイナーとして成長するために!社内転身した敏腕デザイナーのマインドセット

はじめに 今回の執筆クリエイターは、ブランディングテクノロジー株式会社にてクリエイティブディレクター/ブランドデザイナーを務められている松井 寛志さん。今回は松井さんがデザイナーとして意識している、コンセプトや体験など対象を絞らずにデザインする理由をご説明いただきます。 ********************************************************************************** 僕は昔からデザイナーとしてクリエイテ

Webデザイナーの転身や年収アップにつながる意外なスキルとは?

はじめに 今回の執筆クリエイターは、ブランディングテクノロジー株式会社にてクリエイティブディレクター/ブランドデザイナーを務められている松井 寛志さん。今回は、松井さん自身が年収アップのタイミングで身につけていたスキルや意識していたことについてご紹介いただきます。 ********************************************************************************** 将来的な転身を検討しているWebデザイナー

Webデザイナー→クリエイティブディレクター、ブランドデザイナー!転身は役割の変化?

はじめに 今回の執筆クリエイターは、ブランディングテクノロジー株式会社にてクリエイティブディレクター/ブランドデザイナーを務められている松井 寛志さん。今回は、松井さんご自身の経験をもとにWebデザイナーの転身についてお話しいただきます。 ********************************************************************************** デザイナーとしてすでに活躍されていたり、頭角を現してきたりする方は、

「デザインは生涯楽しめるライフワーク」キャリア転向の先輩が語るデザイナーの在り方

はじめに 今回の執筆クリエイターは、MIL株式会社にてCDO/UXデザイナー/PdMを務められている阪本 大賀さん。今回は、「デザイナーの在り方」について、デザインというフィルターを通して世界を見ることの素晴らしさやデザイナーとして活躍し続けるためのヒントについてお話しいただきます。 ********************************************************************************** Web業界だけに限定し

デザインのマネジメントにおける苦楽とは?CDOの役割とデザイナーのキャリアラダー

はじめに 今回の執筆クリエイターは、MIL株式会社にてCDO/UXデザイナー/PdMを務められている阪本 大賀さん。今回はCDOとしての"デザインをマネジメントする"役割についてと自社で取り組まれている"キャリアラダー"についてご紹介いただきます。 ********************************************************************************** 制作会社のWebデザイナーから始まった自分のキャリアですが

Webデザイナー→アートディレクター、UXデザイナー!それぞれの転身の違いとは?

はじめに 今回の執筆クリエイターは、MIL株式会社にてCDO/UXデザイナー/PdMを務められている阪本 大賀さん。今回は阪本さん自身の経験談をもとに、Webデザイナーとアートディレクター、UXデザイナーの違いやそれぞれの職種の考え方について説明していきます。 ********************************************************************************** Webデザイナーとしてある程度の経験を積むと、

「デザインエンジニア」ってどんな職種?ネクストキャリアを考えるWebデザイナーに伝えたいこと

はじめに 今回の執筆クリエイターは、株式会社プレイドにてデザインエンジニアをされている菅家大地さん。今回はクストキャリアを検討するWebデザイナーの方に対して、今のうちからしておくべきこと、考えておくべきことについても菅家さんご自身の経験をもとにアドバイスしていきます。 ********************************************************************************** 看板などのデザインの仕事から始まり、

メディア運用担当者必見!ブランディング視点で考えるKPI・KGIとは

はじめに 今回の執筆クリエイターは、LIFULL STORIESの編集長を務められている田中めぐみさん。LIFULLの企業ブランディングにおける「LIFULL STORIES」でのKPI・KGIの設定についてお話いただきます。 ********************************************************************************** 当社が運用する「LIFULL STORIES」は、インタビューコンテンツを中心と

SNS運用のコツは特徴と文化の見極め!ユーザー層の違いが生む独自色

はじめに 今回の執筆クリエイターは、LIFULL STORIESの編集長を務められている田中めぐみさん。オウンドメディアと並行してSNS運用を行うことの大切さや、運用するうえでのポイントを解説いただきます。 ********************************************************************************** メディア運用担当者の中には、メディアと並行してSNS運用も対応している方もいるでしょう。近年ではSN

コンテンツの言葉遣いは身近で具体的に?メディア運用担当に求めたいワードチョイス

はじめに 今回の執筆クリエイターは、LIFULL STORIESの編集長を務められている田中めぐみさん。メディア運用担当者が最も気を付けるべき、「発信するコンテンツにおいてのワードチョイス」について解説していただきます。 ********************************************************************************** 日常生活におけるコミュニケーションにおいて伝え方、特にワードチョイスに苦労したことはな

Webデザイナー→フロントエンドエンジニアの転身劇!年収推移、業務・マインドの変化とは?

はじめに 今回の執筆クリエイターは、株式会社プレイドにてデザインエンジニアをされている菅家大地さん。今回は菅家さんご自身のWebデザイナーからフロントエンジニアに転身された経験を踏まえ、職種の違いによる変化(年収・業務・マインド)を中心に紹介します。 ※このマガジンは… 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 ************

“メディアの人格”を表す「企業姿勢の発信」!「誰に何を伝えたいか」の視点が鍵

はじめに 今回の執筆クリエイターは、LIFULL STORIES編集長田中めぐみさん。「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトにした、既成概念にとらわれない多様な暮らし・人生を応援するメディア「LIFULL STORIES」を運営されています。 ※このマガジンは… 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 メディア運用担当者の方であれば、

「非アド流入」増は認知拡大の証し?メディア運用担当は「量<質」の数値分析を!

はじめに 今回の執筆クリエイターは、LIFULL STORIES編集長田中めぐみさん。「しなきゃ、なんてない。」をコンセプトにした、既成概念にとらわれない多様な暮らし・人生を応援するメディア「LIFULL STORIES」を運営されています。 ※このマガジンは… 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 運用中のオウンドメディアを成長さ

メディア運用担当こそ「No.1ユーザー」に!定量的&定性的なデータの見方

はじめに 全部読むと"集客できる"Webサイトが作れる――。そんな記事を目指して。 成功しているクリエイターの実例を通じて、クリエイターの考え方や技術についての知識をお伝えしていきます。 メディア運用においては規模にかかわらず、何かしらの指標を持つことが基本です。当社の場合はそれぞれのセクションでKPIを設定して、その目標に沿ったデータ運用を行っています。オウンドメディアの目的がプラットフォームへの送客だとしたら、まず現状での集客の実数、現状でのプラットフォームへの送客の